みちびきCLAS応用事例ウェビナー 

 

セプテントリオが提供する高精度GNSS製品:「みちびき」CLAS

「みちびき(準天頂衛星システム)」は、準天頂軌道の衛星が主体となって構成されている日本(国産)の衛星測位システムのことです。英語ではQZSS(Quasi-Zenith Satellite System)と表記します。日本版GPSとも呼ばれることもあります。

 準天頂軌道(日本のほぼ真上)に衛星があるため、市街地や山岳地帯でも衛星が見えやすく、測位に必要な4つの衛星信号を受けやすくなるという特徴があります。

 これまでの衛星測位サービスは、米国運用のGPS衛星を利用していたため、視界に入る衛星数が少ないなどの理由により、安定したサービスが受けられませんでした。

 しかし、「みちびき」が2018年11月にスタートし、衛星測位のサービス環境が劇的に進化しました。

「みちびき」サービスの1つにセンチメートル級補強情報配信サービスCLAS(Centimeter Level Augmentation Service)があります。「CLAS」を利用することで、受信機単体でセンチメートル級の精度で測位を実現可能です。従来センチメートル精度測位を実現するには基準局やネットワークの準備が必要ですが、「CLAS」ではそれらを必要とせずに、「CLAS」を受信できるGNSSレシーバーがあれば高精度な測位を実現できます。山間部、海上などの通信が不安定な場所でのご利用に適しています。また、通信費用、補正データの費用が掛からず経済的です。

 セプテントリオはこの度、この「みちびき」の「CLAS」対応の高精度GNSS受信レシーバー製品をリリース致しました。いち早く、セプテントリオの「CLAS」対応受信レシーバー製品をご使用されたゲストスピーカーの方々をお迎えしております。

 

ウェビナーの内容:

  •   RTKとCLASの違いは?「研究室レベルでのCLASの検証結果」について - 東京海洋大学
  •  セプテントリオCLAS製品ご紹介、その評価について - セプテントリオ

  • 岩城農場におけるスマート農業実験のご紹介 - 岩城農業

  • 車間距離計測におけるCLAS活用 - 株式会社バイオスシステム

  • Q&A(質疑応答)

 

ご講演者(敬称略):

  • 久保 信明:    東京海洋大学、学術研究院、海事システム工学部門、教授
  • ヤン デターク: セプテントリオ ジャパン、カントリーマネージャー

  • 岩城 善広:   岩城農場、岩城農場代表

  • 安田 勲:    株式会社バイオスシステム、ソフトウェア部、アシスタントマネージャー

 

 

”データシートをダウンロード”をクリックすることで個人データを弊社のプライバシー・ポリシーに基づいて扱われることに合意します。データシートに加えて、ウェビナーやエベントや展示会などの開催情報、または新製品およびGNSS業界や技術に関する記事をメールで送らせていただきます。登録の取り消しはいつでも可能です。

その他の今後のウェビナーおよびすべてのオンデマンドウェビナーの概要については、以下を参照してください。:  www.septentrio.com/ja/uehina-1